FacebookとInstagramの全ユーザーが NFT を共有し、両アプリ間でクロスポストすることが可能に

Metaは先週、米国のすべてのFacebookとInstagramのユーザーがウォレットを接続し、NFTを共有できるようになったことを発表しました。また、米国の全ユーザーは、所有している NFT をFacebookとInstagramの両方にクロスポストすることができます。

Metaは、5月にInstagramで、6月にFacebookで、一部のユーザーを対象にNFTのテストを初めてから数カ月での正式展開となりました。同社はまた、8月に100カ国のInstagramで、一部のユーザーを対象にNFTのサポートを開始しました。今回のアナウンスメントで、Metaは、この100カ国のすべてのユーザーがInstagramでこの機能を利用できるようになったことを発表しました。

NFT の使い方

FacebookやInstagramのユーザーは、Rainbow、MetaMask、Trust Wallet、Coinbase Wallet、Dapper Walletなどのウォレットを接続して、イーサリアム、ポリゴン、フローでミントされたデジタルコレクタブルを投稿することができます。

FacebookやInstagramでNFTを共有するには、まず最新バージョンのアプリがダウンロードされていることを確認する必要があります。次に、使用するデジタルウォレットがスマホにインストールされていることを確認する必要があります。FacebookやInstagramのアプリにサインインした後、設定の下にある「デジタル・コレクティブル」タブを選択すると、好みのウォレットを接続することができます。

そうすると、通知が画面上に開き、ウォレットのパスワードを要求されます。 その後、インストールしたウォレットアプリケーションの画面上の指示に従い、2回目の通知が画面に表示されたら、「サイン」をクリックし、「OK」をタップしてウォレット接続を確認します。

デジタルウォレットが接続されると、FacebookやInstagramのアプリ内でウォレットからNFTを確認することができます。これで、通常通り投稿することでNFTをフィードに共有することができ、新しいコレクターズセクションが表示され、そこから選択することができるようになります。また、”フィードに共有 “を選択すれば、ウォレットから直接NFTを共有することもできます。

共有するNFTを選択した後、キャプションを追加して投稿することができます。NFTの投稿には、通常の投稿と区別するために、シマー効果が施されます。Metaによると、InstagramやFacebookでデジタルコレクティブルを投稿したり共有したりする際に、手数料はかからないとのことです。

参考記事:All Facebook and Instagram users in the US can now share NFTs, cross-post between both apps

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

メタバース知財と法務について

このサイトは、メタバースやNFT、クリプトゲームという最先端の分野における知的財産や法律の話題をまとめたものです。情報源は主に英語圏の媒体をベースにしていますが、日本語で書かれているだけでなく、専門家でなくても理解できるように解説されているメタバースやNFT、クリプトゲームに興味のあるアーティスト・ビジネスマン向けのサイトです。より詳しく>>

追加記事

NFT

NFTライセンスにおいてよくある失敗を解決するための対処方法

ブロックチェーンやNFTはまだ新しい技術であるため、その法的基盤はまだ発展途上であり、潜在的な脆弱性が存在します。その1つにNFTに関するライセンスがあり、今後のNFT業界が普及していくには、NFTライセンスに関わる問題を解決していかなければなりません。今回は、NFTライセンスでよくある3つの失敗に対する解決策を探ることにします。

もっと詳しく»
crypto
NFT

ロイヤリティベースのNFTによる知財活用の難しさ

リアーナがスーパーボールのハーフタイムショーのオープニングを飾った「Bitch Better Have My Money」の原盤から将来得られるストリーミング使用料の一定割合を、各NFTの保有者に付与するNFTコレクションのリリースが発表されましたが、このNFTには大きな問題がいくつかあります。今回は、特に知財活用に焦点を当てて見ていきましょう。

もっと詳しく»
apparel store
NFT

MetaBirkin訴訟における判決はファッションとメタバースの未来をどう変えるのか?

世界のファッション市場は、メタバースとNFTの出現により、前例のないデジタルトランスフォーメーションを経験しています。メタバースはまだ初期段階にあるため、ファッションブランドは、Hermes v. Rothschildの「MetaBirkin」紛争を、メタバースにおける商標権侵害の構成要素に関する将来の境界線を定めるのに役立つ力を持つケースとして注視してきました。

もっと詳しく»