レアCryptoPunk NFT が分割して販売される

高値が付いているプレミアム NFT にプロジェクトは一般の人には買えないものですが、今回のようなレア NFT の分割販売が一般的になってくると NFT 市場はまた盛り上がりをみせるのでしょうか?

NFTは、暗号通貨空間の想像力を捉え続けており、最も人気のあるプロジェクトの中には、投資家から数億ドルを集めているものもあります。CryptoPunksBored Ape Yacht Clubなどのプロジェクトは、最も有利なコレクションの排他性を象徴しており、各NFTは一般投資家がアクセスするには程遠い状態です。

レアCryptopunk #3042が分割される

cryptopunk nft

CryptoPunk #3042は、暗号通貨市場が年間最安値に低迷する中、2022年6月にUnique Networkによって46.95Ether(ETH)($82,000)で購入されました。このNFTはもともと、CryptoPunksがエコシステムの中で最も高級なイーサリアムベースのプロジェクトの1つとなり、クリプトアートとNFTの先駆者となる前に、2018年11月に16ドルで販売されていたものでした。

punk nft promo

新しいキャンペーンは、最も価値のあるNFTの一部をフラクショナル(分割)して所有することで、より多くの投資家にステークを提供し、アクセス性を向上させることを目的としています。KusamaとPolkadotネットワーク上で動作するNFTインフラストラクチャであるUnique Networkは、CryptoPunkの所有権をシェアするためにサインアップした56,000以上のアドレスに分割する予定です。

関連記事:Fractional NFT は「次の大きな波」なのか、違法行為なのか?SECの調査開始から見るNFTの分割の大きな可能性とその闇

NFT の分割はNFT業界を盛り上げる起爆剤になるのか?

ユニーク・ネットワークCEOのアレクサンダー・ミトロビッチ氏が声明で説明したように、このキャンペーンは、高度にサイロ化した環境に参加する機会をユーザーに提供するもの、とコメントしています:

「これは、相互運用性のためのエキサイティングな瞬間を表しています。Cryptopunk #3042の分売により、私たちは、アクセス可能で、交換可能で、チェーン間で共有可能なNFTの新しい時代の到来を告げているのです。」

興味深いことに、サインアップした人々によってアドレスが主張されると、Polkadotブロックチェーン上の単一のCryptoPunkの所有者は、イーサリアム上で動作する1万個のオリジナルのCryptoPunk全体よりもかなり多くなります。

今回のプロジェクトとは別に、ユニーク・ネットワークはまた、同社の主力製品であるSubstrapunk NFTの1つの所有権を分割化する予定です。CryptoPunksに触発されたSubtrapunksは、Polkadotブロックチェーン上でミントされた最初のNFTでした。

参考記事:A slice of the punk: CryptoPunk NFT to be split into thousands of pieces

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

メタバース知財と法務について

このサイトは、メタバースやNFT、クリプトゲームという最先端の分野における知的財産や法律の話題をまとめたものです。情報源は主に英語圏の媒体をベースにしていますが、日本語で書かれているだけでなく、専門家でなくても理解できるように解説されているメタバースやNFT、クリプトゲームに興味のあるアーティスト・ビジネスマン向けのサイトです。より詳しく>>

追加記事

singapore
NFT

シンガポールにおける NFT の消費者保護に関する理解

シンガポールは NFT に対する法的なアプローチも進んでいて、他の国ではまだ遅れている NFT の法的な取り扱いの枠組みも進んでいます。しかし、そんな中でも課題はあり、実際にどのように法整備をするべきなのかはまだ議論の余地があります。今回はそんなシンガポールにおける NFT の消費者保護について紹介します。

もっと詳しく»
chess-game-plan-strategy
メタバース

メタバースの人気と 商標 戦略: 米国とベトナムにおける商標審査実務の最新情報

メタバース をうまく活用すれば、グローバルブランドや消費者の注目を集め、仮想世界に基盤を築くことができます。しかし、メタバース の盛り上がりは、特に商標法の領域において、いくつかの厄介な法的問題を引き起こしています。そこで、今回はアメリカとベトナムにおける 商標 審査実務の最新情報を解説していきます。

もっと詳しく»
NFT

NFT IPライセンス解説:“CAN’T BE EVIL” NFT LICENSE PERSONAL LICENSE (“CBE-PR”)

今回は商用ライセンスを含まない個人利用のみを想定した NFT ライセンスの雛形の解説です。現在の多くのNFTプロジェクトは商用利用を認めてないので、ほぼすべてのNFTプロジェクトはこの個人利用のみの分類に分けられるのではないでしょうか?今回紹介するCBE-PRはとても良く書けたライセンス契約なので、解説を読んで、どのような事柄が示されているかを学んでみてください。

もっと詳しく»