無料公開ライセンスで NFT ライセンスの標準化を目指す

このブロクでも多く語ってきましたが、 NFT にはライセンス問題があります。しかし、Andreessen Horowitz(a16z)の暗号資産部門は、その問題に真正面から向き合い、 NFT 分野が “経済的潜在力 “を発揮できるようにすることを目指し、無料のライセンスシステムをリリースするようです。

a16zは、クリエイティブ・コモンズに似たアプローチで、弁護士が検証した一連の無料ライセンスオプションを提供することで、NFTの使用方法に関する業界標準を確立したいと考えています。NFTの知的財産権については、さまざまな混乱があります。

関連記事:利用規約から見る NFT の「所有権」の真実

一部の発行者はすでにクリエイティブ・コモンズ(クリエイターが作品を共有できるように著作権の無料ライセンスを設定した非営利団体)に目を向けていますが、他のNFTの取り組みではその状況は不透明なままです。権利周りが不透明なプロジェクトが次々と登場する中、a16zは、NFT保有者がどのようにNFTを利用し、他の人にその利用を許可するのかを明確にすることが急務だと主張しています。

a16zの顧問弁護士であるMiles Jenningsは、「人々が取っているアプローチは、ある意味、非常に幅広いものです」と述べています。「業界全体の標準化が進めば、この分野の経済的潜在力を引き出すことができます」と述べています。

Andreessen Horowitzのマネージングパートナーであり、暗号資産部門を設立したJennings氏とChris Dixon氏によるブログ記事で説明されているように、a16zは、「NFTのために特別に設計され、クリエイティブ・コモンズの作品に影響を受けた、無料の公開ライセンス『悪になれないライセンス』一式」を発表しています。同社は弁護士を雇って数段階のライセンスの概要を説明し、そのライセンスは採用したい人のためにGitHubで提供されるとのことです。

CryptoKittiesの開発元であるDapper Labsをはじめ、過去にライセンスの標準化は試みられましたが、この分野ではまだ一貫したアプローチに落ち着いてはいません。これは、a16zのような企業を含むユーザーと投資家を悩ませ、法的不確実性の継続的な原因となっています。

参考記事:A16z Wants to Standardize NFTs by Giving You a License for Your Token

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

メタバース知財と法務について

このサイトは、メタバースやNFT、クリプトゲームという最先端の分野における知的財産や法律の話題をまとめたものです。情報源は主に英語圏の媒体をベースにしていますが、日本語で書かれているだけでなく、専門家でなくても理解できるように解説されているメタバースやNFT、クリプトゲームに興味のあるアーティスト・ビジネスマン向けのサイトです。より詳しく>>

追加記事

marriage
メタバース

メタバース 内で結婚や裁判ができるようになる? 政府による メタバース 活用の想定

シンガポール政府の大臣が、法的な結婚手続きや裁判の公判、政府サービスが メタバース 上で提供される日が来るかもしれないことを示唆しました。 メタバース の活用がビジネスが娯楽の枠を超え、政府機関のサービスまで及べばより、 メタバース が多くの人が活用する「インフラ」になる可能性があります。

もっと詳しく»
メタバース

メタバース 上で気をつけたい懸賞、エンドースメント、知財の問題

メタバース は次に流行る場としてすでに多くの企業がマーケティングを行っています。実に様々な宣伝活動が行われていますが、今回は、懸賞キャンペーン、有名人によるエンドースメント、広告・販売に伴う知的財産という3つの点について、法的な問題を考察していきます。

もっと詳しく»
メタバース

メタバース を使っている人は数十人?有名メタバースプラットフォームはどれくらい使われているのか?

イーサリアムブロックチェーンベースの メタバース プロジェクトであるDecentralandとthe Sandboxは、DappRadarが発表したプラットフォームのデイリーアクティブユーザー(DAU)のそれぞれの測定に「誤った」測定基準が使用されていると主張し、プラットフォームのデイリーユーザーアクティビティの低さを示唆するレポートに反撃しています。

もっと詳しく»