ウォルマートが メタバース に参入: Robloxでサービスを開始

小売大手のウォルマートは、ゲームプラットフォーム「Roblox」で2つの新しいサービスを開始しました。ウォルマートはすでに昨年の12月末にメタバース関連の7つの商標を申請し、 メタバース への参入が噂されていましたが、Robloxでのサービス開始で、本格的な メタバース 事業が始まるかもしれません。

今回発表された声明によると、Walmartは、Walmart LandとWalmart’s Universe of Playと呼ばれる2つの空間を作りました。Walmart Landにはバーチャルグッズの店があり、Universe of Playにはさまざまなおもちゃの世界やゲームが含まれる予定です。

Walmart U.S.の最高マーケティング責任者であるWilliam White氏は、声明の中で、「Robloxは、メタバースにおいて最も急速に成長している最大のプラットフォームの一つであり、当社の利用客がそこで多くの時間を過ごしていることを知っています」と述べています。「そのため、私たちは、ワクワクするような新しく革新的な体験を生み出すことに注力しています。これは、利用客が生活するコミュニティですでに行っていることであり、現在は、利用客が遊ぶ仮想世界でも行っています。」とメタバース参入の理由を語っています。

参考文献:Walmart Dives Into Metaverse With Launches in Roblox

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

メタバース知財と法務について

このサイトは、メタバースやNFT、クリプトゲームという最先端の分野における知的財産や法律の話題をまとめたものです。情報源は主に英語圏の媒体をベースにしていますが、日本語で書かれているだけでなく、専門家でなくても理解できるように解説されているメタバースやNFT、クリプトゲームに興味のあるアーティスト・ビジネスマン向けのサイトです。より詳しく>>

追加記事

NFT

NFT IPライセンス解説:“CAN’T BE EVIL” NFT LICENSE EXCLUSIVE COMMERCIAL RIGHTS WITH NO CREATOR RETENTION (“CBE-ECR”)

今回は独占的な商用ライセンスを含を含むNFTライセンスの雛形の解説です。前回紹介した非独占なライセンスよりも「特殊」な形のライセンスなので、利用は限定されるとおもいます。しかし、知財ライセンスにおける独占と非独占の違いを理解するのは大切なので、その点を重点的に解説するようにしました。

もっと詳しく»
law books
NFT

NFTを正しく理解するための 契約 法の基礎知識:あなたは何を買ったのか?

前回はNFTの基礎として技術的な仕組みとNFTの本質について話しましたが、NFTが「レシート程度のもの」であるなら、NFTを買ったときに自分は何を買ったのでしょうか?この質問に正しく回答するために、次は「 契約 法」の観点からNFTを考察し、NFT取引におけるPrivity(契約関係)の重要さを解説します。

もっと詳しく»
worry
詐欺

最新のTwitterで話題のNFT 詐欺 8選

最新のツイッタースレッドから詐欺師がNFT保有者から資金やNFTを騙し取るために使っている巧妙な手口を8つ紹介します。 詐欺 の手口は常に新しいものができるので、切りがありませんが、最新の手口を知ることで、すこしでも被害に遭うリスクを低くするように努めてください。

もっと詳しく»